フローリング材を張る為に便利な道具・材料

ホームセンターで売っているフローリング材を張る為に必要な道具や材料を紹介しています。

フローリング材を張る為に便利な道具・材料

ここでは、フローリングを張替える時に使う道具と、材料を紹介しています。
ただし、今回私が使った道具・工具の一部です。必要な物はまだありますが割愛させて頂いています。

断熱用のスタイロフォームと床下用の竹炭「床下調整炭」については、
床を剥がしたついでに入れた物で、一般的には必要ではありません。

sponsored link

木製フローリング材

フローリング材

木製フローリングは、殆どの建材メーカーが扱っている為、その種類は多種多彩です。

但し、ホームセンターなどで取り扱っている物で単価が極端に安い物は、B級品と呼ばれ、品質にムラがある物やキズがある物など、使用には問題無いが、市場価格では販売出来ないものなどが多い。

メーカーが違う場合は、色合いや実(サネ)の形状が違う場合がありますので、一部屋分は同じものを購入する事をオススメします。

丸ノコ

マキタ丸のこM560

フローリング材をカットする時に、縦方向に切る場合は必要です。
プロの方はノコギリだけで正確に切れるでしょが、素人は上手く切れないし、枚数が多くなると大変です。

性能的にはさほど重要ではないので、マキタの165mmぐらいが手頃ではないでしょうか?

私の場合、コード式と充電式の2台の丸ノコを併用して使いました。
部屋が広かったり、コードが邪魔になったりで、作業性が格段に違いますので、余裕があったらお勧めです。
最近は、インパクト用のバッテリーが使える充電式の丸ノコが出回っていますので、便利ですね。

インパクトドライバー

日立インパクトFWH12DC2

私の愛用品は、日立の「FWH12DC2」という機種です。
バッテリーが1.4Ahの物が標準で付いていましたが、3.0Ahの物に換えました。もちろん充電器も交換しました。

最大締付トルク 110N・m{1,120kgf・cm}
バッテリー14.4V仕様↓

ノコギリ

替え刃式のこぎり

壁側の隅の方など加工する場合に必要になります。
ゼットソーなどが一般的。

サシガネ(曲尺)

サシガネ

直角をカットする場合にはサシガネが必要。

それ以外にも多用な使い方があるので、揃えておきたい工具です。
最近は便利な曲尺がありますね?

センターポンチ

センターポンチ

クギ〆でも代用は出来るが、先端が尖っていたほうが、フロアネイルの頭の凹みにフィットするので望ましい。

フロアネイル

フロアネイル

スチールにメッキ塗装を施している。
釘頭に凹みがあり、最後はポンチを使って仕上げ面より下に頭があるように締める。

スリムねじ(スリムビス)

スリムねじ

「スリムねじ」は、従来のコーススレッドに比べて、細く、先端がV字にカットされていますので、木材の割れがほとんど無く、下穴も必要ありません。

1×4や2×4材などを使って工作をする方は、是非一度使ってみて下さい。
特に細い木、割れやすい木に最適です。

接着剤

コニシKU928C-X

製品名:コニシ KU928C-X
性状:ウレタン樹脂系無溶剤形
NET:760ml
個装:カートリッジ
JIS JAIA 工作用JIS エコマーク GS
F★★★★

用途:木質フロア仕上げ材、床暖房用木質床材、束の接着に。

特長:健康住宅対応、VOC対策品、耐熱性、耐水性、床鳴防止、均一塗布ノズル

竹炭(住宅用床下調湿炭)

竹炭

竹炭を使用した住宅用調湿床下炭(1.5kg×4袋)。
材質:竹。原産国:タイ。

ミクロ多孔質・マイナスイオン効果・半永久性があり、調湿能力は木炭の約2倍!

施工方法は不織布面を上に、ビニール面を下にして下さい。1坪(約3.3㎡)の床下に16袋(4パック)用意します。

スタイロフォーム

スタイロフォーム

スタイロフォームは、高機能断熱材で、ポリスチレン樹脂を主原料として作られた押出法ポリスチレンフォームです。

スタイロフォームは、ダウ・ケミカル社によって 1962 年から生産され、以来 40 年以上も断熱材の代名詞として幅広く利用されてきました。

墨坪

墨坪

墨坪は、無くても大丈夫ですが、壁際などになると長い直線切りがあるし、スタイロフォームを切る時にも使うので、あると便利。

昔は、ほとんどが欅などの銘木を使った木製でしたが、ホームセンターあたりにある物はプラスチック製の汎用品で、最近のものにはハンドルが付いている物が多い。